丁寧な対応、信頼関係の構築を行いつつ、高品質な会計監査を提供致します
公認会計士としての独立性と専門性を活かし、企業の財務情報が正確かつ適切に作成されているかを第三者の立場から検証致します。弊事務所では、会社法監査を始めとした法定監査に加え、任意監査業務も提供しております。
弊事務所では、実務経験の豊富なメンバーにより業務にあたることで、高品質で効率的な監査業務を安定的に提供することを大切にしております。
独立性の中にも信頼関係を大切にし、さらに経験豊富な担当者による安定したクオリティの監査業務を提供致します。
大手監査法人出身の経験豊富な公認会計士が会計監査を担当致します。
監査にあたる実務担当者は、会社法上の大企業、上場企業や、スタートアップ企業まで幅広い監査対応実績があります。
会計システムのクラウド化、様々なコミュニケーションツールの導入等、変化の大きい会計環境へ適応しております。
会社法監査、任意監査を中心とした監査業務を提供しております。
Service1
会社法監査
一定のレビュー業務規模を超える株式会社等を中心に、会社法に要請される法定監査を提供しております。当事務所は実務経験の豊富なメンバーにより業務にあたることで、高品質で効率的な監査業務を提供しております。
Service2
任意監査
法定監査の対象ではない中小企業・公益法人・学校法人等を対象とした監査サービスです。株主・取引先・金融機関等への説明責任や資金調達の信頼性確保において、任意監査は有効な手段となります。初めての会計監査の導入においても丁寧にご対応しております。
Service3
特定目的監査
・レビュー業務
補助金・助成金申請に係る報告書の作成支援、合併・事業譲渡に伴う財務内容の確認、社内不正対策など、目的に応じた柔軟な監査・レビュー業務を展開しています。
お客様のニーズに合わせて、最適なサービスを提供いたします。
現在の会計制度や、弊事務所の監査に対する取り組みを丁寧にお伺いします。また、貴社の状況をヒアリングさせて頂きます。
貴社に対する監査体制のご提案、監査報酬のお見積りをご提示します。
監査計画の立案から実際の監査手続を実施します。
専門的で複雑な監査に関するコミュニケーションを分かりやすくご報告し、今後の改善提案、協議を行います。
お客様からよくいただくご質問にお答えします。
当事務所では、以下の監査・業務に対応しています。
・会社法監査
・任意監査(株主・取引先の要請による監査など)
・特定目的監査(助成金・補助金関連など、特定目的に対応した監査)
・レビュー業務(財務情報の信頼性を一定程度確認する業務)
企業の状況やニーズに合わせ、柔軟な対応が可能です。
まずは初回相談で企業の状況や監査の目的を確認します。その後、必要な資料やスケジュールを調整し、契約締結後に監査を開始します。初めて監査を受ける企業様にも分かりやすいプロセスで進めています。
可能です。契約前に会計処理に関して懸念点がある場合は、事前にご相談いただけます。正式な監査に入る前に課題を共有いただくことで、監査をより円滑に進めることができます。ただし、他の監査法人や公認会計士が実施している監査に対するセカンドオピニオンの提供は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
可能です。ただし、監査の実施可能性やスケジュールは、保有する資産の状況、既経過期間の取引内容、さらに内部統制の整備状況など様々な要因によって変わります。条件次第で対応方法が大きく変わるため、できるだけ早めにご相談いただくことをおすすめします。
可能です。「監査が有効か判断がつかない」「監査が必要かどうか分からない」「どの監査を受けるべきか判断できない」といった場合でも、初期相談からご対応いたします。企業の状況を整理し、最適な監査スキームをご提案します。
全国対応が可能です。リモート監査や現地訪問を組み合わせて柔軟に対応しています。また、近年はDX化を積極的に進めており、デジタルツールを活用した効率的な監査体制を構築しています。そのため地域を問わず、高品質な監査サービスをご提供できます。
事前ヒアリングは無料です。貴社の課題をお聞かせください。
営業時間:平日9:00~17:00